市民講座「アイスモンスター(樹氷)について
~歴史と自然について、最新の研究で分かったこと~」を開催します。
講師の柳沢文孝氏は、山形大学理学部地球環境学科教授として、長年にわたり樹氷の研究を続け、樹氷研究の分野では第一人者です。このたび山形大学を退官するにあたり、これまで収集した膨大な樹氷に関する資料を、市民にも広く知ってほしいとのことから、一部を山形市立図書館に寄贈されました。今回寄贈された資料は、山形蔵王の樹氷のみならず、長野、群馬、岩手など全国の樹氷に関するものもあり、大変貴重なものです。
今回の市民講座は、柳澤教授がこれまで続けてきた樹氷に関する研究のうち、最新の研究成果から分かったことを、その歴史や自然など様々な角度からお話いただきます。
- 開催日時
令和3年3月7日(日)13時30分から15時00分まで - 開催場所
南部公民館3階集会室(市立図書館となりの建物です) - 定員
30 人(先着) - 講師
柳沢文孝氏(山形大学理学部地球環境学科教授) - 費用
無料 - お申込み
山形市立図書館 ☎624-0822 FAX 624-0823
メールアドレス toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp
※上記の電話・FAX・メールにて受け付けます。申込みの際は、住所、氏名、連絡先をお伺いします。
※参加者はマスク着用と手指の消毒、講座当日の検温をお願い致します。発熱、体調不良などがあった場合は参加をご遠慮ください。
※定員に達しました。キャンセル待ちは、受け付ております。