いつでも予約本を受け取れます。
本館正面入口外に予約本受け取り用のロッカーを設置しています。
館外に設置してあるため、24時間いつでも予約本の受け取りが可能です。
貸出をしてからボックスにおさめるため、利用期間が短くなります。また、ボックスは本館のみの設置になります。ご注意ください。
こんな方におすすめです
![]() |
時間がない・・・ | ![]() |
24時間いつでも利用できます |
![]() |
予約の受取だけ・・・ | ![]() |
本は貸出済み。持っていくだけです |
![]() |
混雑は避けたい・・・ | ![]() |
館外・非対人で受け取れます |
使い方
予約の申し込み時または受け取りの準備ができた時それぞれ申し込みができます。
申し込み
予約と一緒に申し込む
インターネット・リクエスト票(窓口)どちらからでも可能です。
どちらも用意ができたら、15:00頃にご連絡し、貸出をしてボックスにおさめます(連絡不要を除く)。
なお、すでに予約しているものをボックス受取に変更することも可能です。
なお、メールの受取館には「本館」としか記載されません。ご不便をおかけいたしますが、メールの受信時刻にてご判断くださいますよう、お願いいたします。
※カウンター受取の場合は10時過ぎにメールをお送りします。
インターネットで | リクエスト票で | |
![]() |
![]() |
|
「受取ボックス」の項目で
「受取ボックス」を選択
|
リクエスト票に 「ボックス受取」と記入 |
ご注意
- ボックス受け取りは、本館で受け取る場合のみ可能です。
- ご用意ができた後にカウンター受取に変更することはできません。
- 用意できた冊数+現在の貸出冊数が20冊を超える場合はご利用いただけません。
- 貸出をしてボックスにおさめる都合上、連絡後は予約一覧から本が消えます。
受取の用意ができたものを申し込む
![]() |
![]() |
![]() |
受取の連絡がきます |
17:00までご連絡ください
(電話・メール・FAX)
|
受け取り
![]() |
![]() |
![]() |
カードのバーコードをかざします | 扉が開いたら取り出します |
ご利用できない資料
- 物理的にボックスに入らない資料(大型絵本・紙芝居など)
- 特別貸出資料
- 相互貸借資料
- その他、利用に適さない資料
ご利用にあたっての注意
- 取り置きは7日間です。経過後は自動的にキャンセルになります。
- 貸出後におさめるため、貸出期間が短くなります。
- ボックス利用日の指定はできません。
- ボックスにおさめた後で通常受取に変更はできません。
- ボックス受取は本館でのみ可能です。分館受取から変更の場合はお時間を頂戴します。
- 準備できた冊数+現在の貸出冊数が20冊を超える場合は、ご利用いただけません。
(例)準備数3冊・貸出冊数18冊の場合は、合計で21冊になるため、ご利用できません。
インターネット予約×受取ボックスでさらに便利!
インターネット予約とあわせて利用すれば、いつでも予約の申込・受取ができます。
まだの方はこの機会にぜひ、ご登録ください。
※ご利用にはカウンターでのお手続きが必要になります。詳しくはこちら